第117回 私のパンに私が塗ったバターは私のもの(ドイツ)




3月8日、「画期的判決」のニュースがドイツから飛び込んできた。男性より7%賃金が低いのは女性差別だと訴えていた女性が、連邦最高労働裁判所の全面勝訴の判決を勝ち取った、という。

金属会社の営業担当スザンナ・デュマは、4年前、全く同じ仕事をしている同僚男性の給料が自分より月1000ユーロ、つまり7%多いことを偶然知った。彼女は会社側に格差是正を求めた。らちがあかなかったので、ドレスデンの労働裁判所に提訴した。しかし、1審、2審とも敗訴。「賃金格差は性差別に基づくものではない。賃金交渉力の差によるものだ」とする判決だった。

2021年、エアフルトにある連邦最高労働裁判所に上告。スザンナ側は「交渉力で格差が決まるのはおかしい」と主張した。

今年2月16日、同裁判所は「男性が交渉力に優れているからといって、男女賃金格差を合理化することはできない。これは『性による差別』である」と判定した。そして「会社は彼女へ、差額1万5000ユーロと慰謝料2000ユーロ(計約250万円)を支払え」と命じた。7%の格差をゼロ%にせよと言ったのだ。根拠は、EUの男女同一価値労働同一賃金の指令と、その国内法「ドイツEU機能条約157条」だった。

離婚後3人の子を育てるスザンナは、「勝利は娘たちと全ドイツ女性のもの」と歓喜し、「あなたのパンにあなたが塗ったバターを誰かにかすめ取られるようなことを許してはダメ!」と女たちを鼓舞した。

さて、今日のポスターは、2004年夏、ベルリンで入手した。ドイツ統一サービス産業労働組合(通称ヴェルディ。専従職員3000人、組合員200万人、うち女性が100万人以上。ドイツ最大の女性組織)が作成した。ヴェルディの重要な目標のひとつである「男女同一価値労働同一賃金」を訴えている。

ヴェルディの「女性とジェンダー平等」部代表アレクサ・ヴォルフスタッターは、ポスターの趣旨について私のメールでの質問にこう答えた。

「私たちの最大のテーマは、今も昔も、男女同一価値労働同一賃金を勝ち取ることです。このポスターは2004年の国際女性デーに使われました。女たちは『男女平等機会』『年金拡充』『不安定雇用禁止』『全被雇用者への社会保障』『仕事と家庭の両立』といった旗を掲げています。20年前のテーマは今もちっとも古くない。現在ドイツの男女賃金格差は18%もあるのですから、日々闘わなくては。日本もそうでしょ」


日本の男女賃金格差は約30%(正社員)。女性非正規との格差はなんと42%だ。

 (2023年4月10日号)

コメント

このブログの人気の投稿

第121回 男性ホルモンに毒された屁理屈で戦争は始まる(アメリカ)

第123回 「死に票なしの社会」とは(ノルウェー)

第114回 女性への暴力がなくなる日まで(台湾)